白髪染めトリートメント「アッシュ系」おすすめランキングガイド

「アッシュ系」おすすめの白髪染めトリートメントガイド

 

美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)が

 

「アッシュ系」の白髪染めトリートメントを市販〜ドラッグストア中心に色・明るさなどを一覧にしました。

 

 

美容師パパの解説

こんな人に「アッシュ系」をおすすめ!

 

赤くなるのが嫌い

 

くすませた色みにしたい

 

外国人風に染めたい

 

美容師パパが染めた「アッシュ系」白髪染めトリートメントの比較一覧

資生堂プリオール(グレー) 資生堂プリオール白髪染めトリートメントグレーの色明るいアッシュグレー
ウエラトーン(ダークブラウン)

ウエラトーンダークブラウンの色うすい青みの強い紫

POLA(BK) POLAカラートリートメントブラックの色アッシュ系ブラウン
サロンドプロ(ダークブラウン) サロンドプロカラートリートメントダークブラウンの色うすい小豆色(肉眼ではもっと紫が強め)
サロンドプロ(アッシュブラウン) サロンドプロカラートリートメントアッシュブラウンの色うすい緑みの強いくすんだアッシュ
ビゲン(ダークブラウン) ビゲンカラートリートメント ダークブラウンの色うすいくすんだパープルブラウン
ビゲン(アッシュブラウン) ビゲンカラートリートメント アッシュブラウンの色うすいやや紫みのアッシュグレー
資生堂(ダークブラウン) 資生堂白髪染めトリートメント ダークブラウンの色明るいアッシュベージュ
リライズ(グレー) リライズ白髪染めトリートメントグレーの色明るいシルバーグレー

ロゴ

「アッシュ系」の白髪染めトリートメントを選ぶポイント

白髪染め25種類の色

 

 

2023年に販売している市販・通販・ドラッグストアの白髪染めトリートメントを可能なかぎりすべて、「国家資格を保持する美容師」が染めて調べました。美容師歴20年以上にわたる「サロンワークの白髪染め経験」に基づいた専門的視点を「おすすめの根拠」としています。自分だけの「アッシュ系」白髪染めトリートメントと出会う参考にしていただければうれしいです。

 

アッシュはメーカーごとに青・紫・緑・灰色など色味設定は様々です。

 

アッシュの寒色系は、アジア人のメラニン色素には少ない寒色系の色味。(平成以降は灰色の色素を持った髪も増えてきたと感じます)

 

もともとの髪にはない寒色系の色味によって、赤みを抑えたり、ただ茶髪にするだけでは出ない自然なブラウンの範囲でアッシュを取り入れているお客様も多いです。

 

「アッシュ系白髪染めトリートメント」選び3つのチェックポイント

 

 

 

 

アッシュ系・マット系など寒色系で選ぶときは少しブラウンが入ったアッシュ・マットを選べば安心です。


 

自分の髪の明るさよりも暗い色は絶対に選ばないこと!

(アッシュ・マットは赤みを抑える分暗く見えてきます)

 

白髪が少なければ先に明るく染める(ブリーチなど)

(明るい髪にアッシュ系で染めることで、適度に赤みを抑えた外国人風カラーも)

 

繰り返して毛先が暗く感じるときは、染める前に毛先にリンス

(乾いた髪・濡れた髪どちらも先にリンスをつけてから染めてみてください)

ロゴ

「アッシュ系」白髪染めトリートメントおすすめランキングガイド

美容師パパが染めた白髪染めの種類

 

 

 

 

アッシュ系で白髪を染めるのに必要なのは
赤みを抑えながらも、暗くなりすぎず白髪ともなじみやすい色です。

 

POLAグローイングショットカラートリートメントBK

 

 

ポーラ白髪染めボタン

POLAグローイングショットBKの色

 

 

アッシュ系は赤みを抑えながらも、暗くなりすぎず白髪とも馴染みやすい色を選ぶのが失敗しない方法です。

 

POLAはBKブラック・BRブラウンの2色構成です。

 

ブラックは赤みを抑えたアッシュ系ブラウンに染まります。

 

時間を置くことで暗めも可能ですが赤みをほとんど含まないため回数を重ねると暗く見えやすい色です。(純粋に赤みを抑える力はSHISEIDOよりも強いです)

 

いつも赤くなって困っている人には試す価値のあるのアッシュ系白髪染めトリートメントです。

 

 

 

 

色落ちして出てくる赤みを消すのに効果あり。

 

もともと赤みが強い髪質の人には赤みカバーに使いやすいと思います。

 

赤みを抑えることで暗く感じやすいので、ちょうどよい色みでストップして染める間隔を調整してみてください。

 

白髪もアッシュブラウンに染まり、なじみの良い色みです。

 


 

 

初回価格 3,190円
容量 200g
送料 キャンペーン限定無料
香り シトラスを聞かせたスパイシーフローラルの香り
返金保証 なし 到着から8日以内(返送料POLA負担)
初回特典 手袋(ぶかぶか)・ボディーシャンプー・シャンプーコンディショナー・コットンパフ

 

資生堂プリオール(ダークブラウン)

 

 

SHISEIDOプリオールカラーコンディショナー

 

資生堂プリオールダークブラウンの色

 

 

ダークブラウンはくすみのある明るいアッシュベージュに染まります。

 

 

暗くなりにくいベージュなので、グレイッシュにくすませたい人は「ダークブラウン」を選んで下さい。

 

 

 

 

 

ベージュ寄りにくすませたカラーなら、明るめでもアッシュの雰囲気が楽しめます。

 

ベージュは、明るい場合に初めて感じられる色み。暗い髪に染めた場合は、もともと赤みが強いと赤に引っ張られてオレンジっぽく感じることもあると思います。

 

そんなときは一度明るく染めてから使用することでイメージに近づきます。

 


 

 

初回価格 1,408円
容量 230g
送料 1本から無料
香り ナチュラルなフローラルグリーンの香り
返金保証 あり 到着から30日以内
初回特典 資生堂カラーケアシャンプー(40ml) 次回使える800円割引きクーポン

 

 

 

資生堂プリオール(グレー)

 

 

資生堂プリオールグレーを白髪に染めた過程

 

資生堂プリオールグレーの色

 

グレーは青紫のアッシュグレーに染まる白髪染めトリートメントです。

 

白髪の多い人には黄ばみを抑えたグレー、明るい髪にはアッシュが赤みを抑えます。

 

明るい髪の赤みを抑えるために使用した場合

 

公式ページの白髪モデルさんの髪色よりも、塗ってすぐは青みが強く発色するため、ややマットよりに感じやすいかもしれません。

 

明るい髪のアッシュ系では緑になる失敗(黄+青=緑)も多いですが、グレーのくすみで自然に仕上がります。

 

 

 

白髪部分はグレーというよりは青紫に染まるので、ネーミングに騙されないように注意してください。

 

明るい髪の黄ばみ・赤みを抑えたい人向き

 

 

 

白髪染め以外にも

 

ムラサキシャンプーなどを使っているけどいまいち黄ばみを抑えれない人にもおすすめです。

 


 

 

初回価格 1,408円
容量 230g
送料 1本から無料
香り ナチュラルなフローラルグリーンの香り
返金保証 あり 到着から30日以内
初回特典 資生堂カラーケアシャンプー(40ml) 次回使える800円割引きクーポン

 

 

ビゲンカラートリートメント アッシュブラウン

 

ビゲンカラートリートメント比較レビュー

 

ビゲンカラートリートメント体験レビュー

 

 

うすいやや紫みのアッシュグレーに染まる白髪染めトリートメントです。

 

ビゲンのアッシュはグレイッシュなアッシュグレーです(リライズ白髪用髪色サーバーのグレーアレンジに近い色)

 

 

 

 

白髪は薄っすらとしか染まらないので、全体染めの色落ち予防に。

 

紫味のアッシュは、色みの効果で黄ばみを抑えます。

 


 

 

価格(参考価格) 650〜750円
容量 180g
薬液タイプ クリーム(やわらかめ)
香り 贅沢アロマの香り
容器 チューブ
付属品 なし
発売日 2016/2/1

 

 

せるふトワトリートメント

せるふトワトリートメント

せるふトワ説明


美容師パパの解説
 

美容師パパが開発!


selftore

(せるふトワ)


市販のカラー剤が。。。


「サロンカラー」に

大変身!



美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)


美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)

Since June 30, 2015


公式プロフィール



美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願いいたします。




美容師パパインスタグラム



LINEで質問する方法



1.スマホの方は↓をクリックして下さい


LINE


パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい




2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)


ラインイメージ


3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい


ラインイメージ



4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい


ラインイメージ


美容師パパ

LINE