
美容師パパの「白髪染めトリートメントお悩み相談コラム」
今回は「利尻シャンプーと利尻トリートメントの併用」のご相談です。
WEB記事大変参考にさせていただいています。
どうもありがとうございます。
急ぎではないので、お時間あるときに教えてください!
今は美容院で約1ヶ月ごとに白髪染めをしていますが、アトピーでおでこに肌荒れが出ると行きづらく、これからの季節白髪放置状態になりそうなため、カラートリートメントの使用を考えています。
そこで美容師パパさんのWEBを拝見して、利尻ヘアカラートリートメントのダークブラウンを第一候補にしていますが、週1で使えるか自信がないので、利尻ヘアカラーシャンプーとの併用も考えています。
ご相談は、週1?2のカラートリートメント使用が前提の場合のシャンプーカラー選択についてです。
今の髪色は、地毛もそうですが赤味少なめの落ち着いたブラウンという感じです。白髪自体はさほど多くはありませんが、トップの生え際が気になります。髪質は細め、髪量は比較的多めです。トリートメントでは迷わずダークブラウン選択ですが、シャンプーだとダークブラウンでは赤すぎるし、ブラックでは黒すぎる感じです。
どちらの色味のシャンプーが、ダークブラウンのトリートメントとの相性がいいのか、もしアドバイスがあれば教えてください。
また併用不要など他のご意見もあれば、ぜひいただけたら嬉しいです。色々迷っている最中です。
どうぞよろしくお願いいたします!
〜さん、はじめまして!
シャンプーのダークブラウンは少し赤みがありますよね!(◎_◎;)
ブラックは黒というよりもくすむ感じで、少し赤みを抑えてくれます。
ヘアカラートリートメントは、ダークブラウンで3回。ある程度染まった後はカラーシャンプーブラックで維持!
こんな感じの使い方は良いと思います!(^-^)
お返事ありがとうございます!!
すごい参考になります。やはりブラックですね?
この組み合わせでチャレンジしてみます!
これからも更新楽しみにしてます!
(`_´)ゞ
お気軽にご連絡ください!
白髪染めトリートメント・白髪染めシャンプーってなんだか言葉がよくわからなくなりますよね。。。
基本的には、カラートリートメント・カラーシャンプーは、染まる作用はおんなじ!
だから
気分によって使い分けるぐらいの気楽な感じで大丈夫!!
市販の薬でも「違うタイプ」の薬を使うときは、注意が必要。。。
染まり方によって相性があって、
染まり方は似ていてもヘアマニキュアとヘアカラートリートメントは反対の作用で染まっていたりーーーなどなど
知らないと失敗のリスクが高くなりがちなんです。。。
白髪染めシャンプーと白髪染めトリートメントは相性抜群です。自由に使ってみてください!
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願いいたします。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい