
美容師パパの「白髪染めトリートメントお悩み相談コラム」
今回は「利尻ナチュラルブラウンはプリオールのダークブラウンより明るい?」のご相談です。
プリオールの色見本は実際に染めた色とはかなり違うかもです。(T . T)
プリオールのダークブラウンもやや寒色系で暗めに見えますが、それでも利尻よりも明るめです(^^)
画像では利尻の方がプリオールっぽい発色に見えていますが、実際に白髪に染めるとわかると思います!( ^ω^ )
貼り付けてちゃんと比較されてるので驚きました!!(◎_◎;)
利尻ならブラウンよりもナチュラルブラウンですね。
ラサーナも色明るさなら悪くないと思います。
美容師パパさんが選んだ 、ヘアカラートリートメント ベスト3に入っていなかったので考えていませんでした^^;
ラサーナ、ちょっと調べてみます(*^^*)
石橋をたたいて渡るタイプなもんで(笑)
同じです(°▽°)
こんにちは(^^)
ラサーナの口コミが少なく、あまり情報を得られなかったので、利尻にしました。
シャンプーとトリートメントをセットで使ってみようと思います(*^^*)
ご相談にのって頂き、有難うございました┏○
上手くいくといいですね!p(^_^)q
公式サイトの見本の毛束を見ると「実際の色と違う。。。」って感じることの多い美容師パパ。
これは美容師の中でも、お客様に使用する前にカラー剤のティント(色素)確認をしっかりしている人なら当然の話しだと思います。
色味って蛍光灯の色、日中、夕方でも違って見えます。
黒髪に染めた場合、1・2剤タイプなら、黒髪のメラニンを壊して明るくなるときの赤みなどの個人差も考慮しながら薬剤の調合もしている美容師も多いかと思います。
なので、正確に色味を伝えることってかなり神経質な作業です。
白髪染めトリートメントの色味って、美容師でも使う毛髪を間違えると(化学処理されている毛髪)実際とは違う色に染まります。
(ネット上で間違った色味の説明も多く見かけます。。。嘘つきーーって思うけど、初めて見る情報だと信じちゃいますよね(´;ω;`))
できるだけ肉眼に近い色味で判断の目安になれば嬉しいなあーと思って、自分の備忘録的にはじめたのがサイトのきっかけです。
すこし美容師パパのぐちが入り、失礼しました!m(__)m
最後に
白髪染めトリートメントの色味は「白髪には画像そのままの色が染まる」と考えてください!
白髪は白なので!そこには個人差ってあんまりなくなります。。。。
全部白髪なら同じ色になります。(市販の白髪染めのパッケージのモデルさんなどはコレです)
一般的に、全部白髪に染めることはないので、、、
「全体が白髪に染まった見本の色」にはならないので注意してください!パソコン処理で白髪に染まった色にしています。(黒髪やすでに染めている部分は考えられていないということです)
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願いいたします。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい