
普通の白髪染め(1・2剤、泡タイプなど)は短い頻度で染めると髪がボロボロになりますよね。
これはキューティクルを開く力が関係しています。(よくPH、お肌と同じ弱酸性なんていうあれです)
アルカリ性が強いとキューティクルが開くので髪が傷みやすくなります。(プールの塩素で水泳部は髪が明るくなりやすいのと同じ理屈です)
白髪染めトリートメントは弱酸性?中性のためキューティクルはほとんど開きません。
つまり何回染めても頻度が増えても毎日染めても髪は痛みません。
いいえ、白髪染めトリートメントの頻度は「染まりの差と色持ち」に大きく関係しています。
頻度:毎日
濡れた髪に使用するタイプの白髪染めトリートメントがおすすめしている使い方です。
放置時間も5分から10分間の短い時間で毎日少しずつ染めていく方法です。
この方法では初めの1回ではあまり色はそまりません。
しっかり染めるには時間を長くして回数を増やす必要がありますね
ミルフィーユカツ風?
毛先の色落ちを防ぎたい人
お風呂で短時間で染めたい人
頻度:週イチ
乾いた髪に使用するタイプの白髪染めトリートメントがおすすめしている使い方です。
放置時間は30分長くおくことでしっかり色を入れていく方法です。
はじめの数回は毎日染める必要があります。その後は週に1回染めることで色持ちを良くしていく方法です。
トンカツ風?
根元のリタッチをしっかりしたい人
生え際を丁寧に染めたい人
まとめます。(トンカツで例える必要はなかったですね。。。)
白髪染めトリートメントの頻度は「髪が傷まないから短い間隔で染めても安心」です。
「毎日」でも「週イチ」でも自分の好きなやり方をえらんでも大丈夫!
ただし
白髪染めトリートメントって1回じゃすぐに染まらないこともあると思います。
そんなときは。。。
白髪染めトリートメントは傷まないから、「より多く・より長く」することで染まりと色持ちも良くなります。
毎日少しずつ・まとめてしっかり
毎日・週一
5分・30分
美容師パパが「はじめて染めるときの頻度」は
3回連続で「毎日」使ってみて、色が定着してからは「週イチ」でキレイを維持する。
こんなかんじで
なれてきたら自分流にアレンジしてみてください!
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願いいたします。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい