
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)が
「ベージュ系」の白髪染めトリートメントを市販〜ドラッグストア中心に色・明るさなどを一覧にしました。
資生堂(ブラウン) |
|
---|---|
テンスターヘナ(ダークブラウン) | ![]() |
髪萌(ダークブラウン) | ![]() |
大島椿(ダークブラウン) | ![]() |
ハイステップ(ダークブラウン) | ![]() |
ベージュの白髪染めトリートメントってあまり見かけませんよね、、、 白髪染めは基本的には「白髪を染めること」を重視しているので、明るめ=染まっていないと思いがちです。
そこで美容師パパサイトでは、2023年に販売している市販・通販・ドラッグストアの白髪染めトリートメントを可能なかぎりすべて、「国家資格を保持する美容師」が染めて調べました。美容師歴20年以上にわたる「サロンワークの白髪染め経験」に基づいた専門的視点を「おすすめの根拠」としています。自分だけの「ベージュ系」白髪染めトリートメントと出会う参考にしていただければうれしいです。
明るいベージュの色味を確認してから、リンス代わりに毛先のキラキラ予防に使うのも効果大です。
ベージュ系を選ぶときは明るめを繰り返し使うことです。
リンス代わりに気楽に使ってみてください。
明るい色味だと知らずに使用すると、、、暗い髪に塗っても「染まっていない」と感じるかもしれません。
ベージュは基本的に明るい髪に表現する色味です(暗いとベージュには見えません)
白髪染めトリートメントのベージュは比較一覧の数も一番少ない理由です。
ベージュ系で白髪を染めるのに必要なのは
明るい色味をくり返し使って定着させることです。
ブラウン
ダークブラウン
ブラウンは暖かみのある明るい白髪染めウォームベージュに染まります。
ダークブラウンはくすみのある明るいアッシュベージュに染まります。
暗くなりにくいベージュなので、少し暖かみがほしい人は「ブラウン」、グレイッシュにくすませたい人は「ダークブラウン」を選んで下さい。
どちらの色も汚い金髪になるのを防いで綺麗なイエロー系のベージュに染まります。
白髪染めの範疇でくすみによる白髪のぼかしを考慮しながら、明るめのベージュを維持している点を評価しています。
明るめでなければ「ベージュ」色は成立しません。
初回価格 | 1,408円 |
---|---|
容量 | 230g |
送料 | 1本から無料 |
香り | ナチュラルなフローラルグリーンの香り |
返金保証 | あり 到着から30日以内 |
初回特典 | 資生堂カラーケアシャンプー(40ml) 次回使える800円割引きクーポン |
ハイステップヘアカラートリートメントはイエローベージュに染まります。
「ダークブラウン」というネーミングですが、染めてみると万能なイエローベージュで色ムラをカバーしやすい色み。
薬がけっこう柔らかめなので、どちらかと言うとリンス代わりに全体染めに使いやすいタイプ。
リタッチと同時に全体染めに使っても明るめなので、毛先が暗くなりにくい点も使いやすいポイントですね。
白髪が多い人でも、明るめタイプの中では黒髪となじみやすい色み。
白髪が少ない人は、少し明るい印象に感じさせると思います。
ベージュでも若干ブラウン寄りの発色です。
染める前に黄色い部分の色ムラがある場合は、ブラウンみがムラをなじませてくれます。
初回価格 | 2,152円(税抜)初回3本限定 |
---|---|
容量 | 200g |
送料 | 540円 2本以上無料 |
香り | ほぼ無香料 |
返金保証 | 30日間返金保証(使い切りOK) | 初回特典 | 初回半額 定期しばりなし |
大島椿 ヘアカラートリートメント
うすめの黄みのオレンジブラウンの白髪染めトリートメントです。
明るさはビゲン白髪染めトリートメントのダークブラウンや、サロンドプロカラートリートメントのダークブラウンと同じぐらいですが、オレンジみがあるため明るく見せやすい色みです。
色みはベージュの範囲内ですが、全体染めに使用するには特徴を確認してください。
価格(参考価格) | 2,500〜2,800円 |
---|---|
容量 | 180g |
薬液タイプ | クリーム |
香り | ほぼ無臭 |
容器 | チューブ |
付属品 | ブラシ |
発売日 | 2018/11/7 |
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願いいたします。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい