
ドラッグストアでもなぜか?売っている??サロン店販用白髪染めトリートメントです。
色味はダークブラウンとナチュラルブラウンの2色。
「サロン店販用」ならではの染まり!を期待しましたが。。。
白髪染めトリートメントって、市販もプロ用も違いはないです。
レセカラートリートメントに限らず、カラートリートメントは1回の使用では白髪に薄い色しか入らず複数回使用を重ねることで徐々に白髪が目立たなくなっていく商品です。
美容室での1回施術では白髪がしっかりと染まる効果は得られず。自宅で継続して使用する必要があるのは、サロンの店販用ヘアカラートリートメントでも同じこと。。。
どちらかと言うと、根本の白髪をカバーするというよりは、次回来店までぼかしてもらうぐらいのニュアンスで使用してもらうぐらいがちょうど良いかも。
全体染めにちょうどよい薬の固さです。
美容師パパは白髪用にはとちょっと厳しい気がします。。。(白髪のリタッチなら同じホーユーの「シエロヘアカラートリートメント ダークブラウン」の方をおすすめ)
でも、チューブの大きさは「今まで染めてきたカラートリートメントの中ではナンバーワン」のジャンボサイズです。
価格(参考価格) | 1,500〜1,600円 |
---|---|
容量 | 245g |
薬液タイプ | クリーム |
香り | フローラルの香り?(美容師パパ談) |
容器 | チューブ |
付属品 | 手袋(ぶかぶか・指短) |
発売日 | 2013/5/21以前 |
使うたびに美しく自然な髪色に導くカラートリートメント。次回の「ヘアカラーの染まり」に影響しないサロンならではの安心・簡単な店販用カラートリートメント。
レセ「LESSE」はホーユー独自の観点からサロンワークをサポートするブランド。
今回はドラッグストアでの購入、ホーユーさんに問い合わせてみたところ。。。正規ルートでの商品ではない模様。。。
ロレアルKERASTASEのオイルなど、美容院でも一定の条件をクリアしないと販売できない規定(正規のルート)があったりするのですが、、、(ドンキでカゴ売したりしてるのも見かけますよね。。。)
メーカーは正規ルート以外の取締強化しているらしいのですが、インターネットの世の中難しさもあるのかも。。。
スタイリング剤やシャンプーなどは、欲しいものが身近に手に入るのはうれしい!(メーカーはブランド価値の低下などあるでしょうが。。。)
ですが!!!
国家資格をもつ美容師パパとしては、
「カラー剤、パーマ剤などの薬剤」はプロフェッショナル専用を使うときは注意が必要!!
プロ専用のカラー剤は特徴を理解して使わないと逆に髪を傷めます。(黒髪を明るくする力が強い薬なのに、プロ専用だから良い薬と勘違いして白髪を暗く染めるために使っていたり。。。(T_T)けっこう聞きます)
裏面をみると
「髪と地肌をやさしくいたわり使うたびに美しく事前な髪色に導くカラートリートメント」
海泥ミネラルEX配合は、同じホーユーの「シエロ白髪染めトリートメント」でも使われている毛髪補修成分。
箱の中身は、「マッチ箱手袋」
これもシエロカラートリートメントと全く同じ。
指の短い「ぶかぶか手袋」です。。。
「他の白髪染めトリートメントと比較」しやすいように白髪に染めていきます。
比較のため
ダークブラウンで統一しています
結果の個人差をなくすために
白髪(人毛)で統一しています
時間はすべて
30分で統一します(気温も同時期)
キャップの大きさは普通です。
容量は245gで多め。
250gのテンスター白髪染めトリートメントよりも何故が3cmほどチューブが大きい!
薬はかなり柔らかめ。
全体に塗る場合の薬の伸びは良さそうですね。
根本にはちょっとやわらかすぎるかな?
ニオイは花!まさにフローラルの香りだと思います!
素手で染めるとちょっと色がつくぐらいです。
手袋も付属しているので安心です。
レセはうすいくすんだ紫みのオレンジブラウンに発色します。白髪の染まりは、透明感がすこし残りやすくなります。
白髪のリタッチではなく、次回来店までぼかしてもらうぐらいのニュアンスで使用するとよいですね。
(白髪)
うすいくすんだ紫みのオレンジブラウンに染まる白髪染めトリートメントです。
明るさ・色みはビゲン白髪染めトリートメントのダークブラウンを赤みを増やして少し鮮やかにした感じです。
色落ちして明るくなった白髪のトーンダウン用に使うほうがおすすめです。
白髪をしっかりカバーするには、少し足りない印象。
美容師パパが根本の白髪のリタッチをする場合、同じホーユーなら「シエロヘアカラートリートメント ダークブラウン」を使うと思います。
色落ちした髪を落ち着かせたい人向き
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願いいたします。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい