今までは暗く染まった髪の毛を明るくするには「ブリーチ」しか選択肢はありませんでした。
カラーリムーバーを使うことで可能になりましたが、自宅で使用するには注意が必要です。
レブロンカラーリムーバー別名 ヘアカラークレンザーを実際に使用して確認していきます。
REVLON レブロン カラーリムーバー(1剤50ml+2剤50ml)
1:1の割合で混ぜます。
1液はうす黄色の液体です。
りんごのような良い香り(いいニオイ)
2液は透明の液体です。
独特な香り(すこし臭いです)
付属品が何も付いていないので、トレー・ブラシ・手袋はあると便利です。
どちらも50mlです。同じ分量をいれるのが難しいですね。
料理で使用するデジタルスケール(秤)などあると楽ちんです。
混ぜると嫌な匂いは感じません。部屋中香りが充満しますから換気に注意です。
液体なので少なく感じますが混ぜるとねばりが出てくるので塗りやすくなります。
ショートなら1箱 ロングなら2箱で安心です。
このまま髪の毛に塗っていきます。
黒染め・白髪染めを何度も繰り返した髪はブリーチでも中々赤みが抜けません。
カラーリムーバーでどこまで黒染め・白髪染めが抜けるのか実際に使用してみます。
市販の白髪染め(黒染めでも使用する色)(サロンドプロ4ライトブラウン使用)
ハイトーンの髪を暗く染めた場合
明るめの髪を暗く染めた場合
ここから暗く染まった色を元に戻していきます
黒染めの色も綺麗に抜けています!
美容師向けの専門的なお話
1剤は水の活性剤・2剤は油の活性剤です。親水性・疎水性を利用して発色した酸化染料を不安定な状態に戻すことで、内部構造にダメージを与えずに染料を取り除きやすい状態にしています。
ネット上では「数日後、髪が黒に戻った!」なんて声も目にします。
実際にその後を見てみると。。。
本当に暗く戻ってる。。。
髪の毛です
1剤と2剤を混ぜた薬を塗るとキューティクルが開いて薬が入っていきます。
メラニン色素が抜けて黒髪が明るくなり同時に色がキューティクルの中にはいります。
色素が中に入って大きくなって出られなくなるから色が染まって見えます。
画像参照:hoyu「髪が染まる仕組み」
この大きくなった赤い丸が黒染め・白髪染めの色です。
簡単に言うと、この赤い丸をカラーリムーバーで小さい丸の状態に戻している感じをイメージして下さい。
何で水に塗れるだけで黒く戻るの?
小さくなった色素はまだ不安定なんです。髪の中に小さくなった色素が残っていると空気に触れて再発色します。
じゃあ意味ないじゃん!色が戻らない方法はないの?
クレンザー後にシャンプーでしっかり洗うことが大切!
カラー専用のマイルドなシャンプーではなく洗浄力の強いシャンプーを使用すると色戻りを防ぐのに効果的です。
前に使用していた色・明るさが色戻りに影響しています。もちろん色戻りしない場合もあります。
心配な場合は3日連続でしっかりシャンプーして下さい。
美容師向けの専門的なお話
再発色は残留色素の再酸化作用です。ハイトーン同士のカラーチェンジではすぐでも問題ありませんが、黒染めからハイトーンで色味を出す場合は3日ほど開けて残留色素を除き髪を酸性から等電点に戻してから再来店してもらう方が色味の計算がしやすくなります。
数年間セルフカラーで暗めに白髪染めされています。
美容院で「明るくしたい!」と伝えたところ、イルミナカラーをおすすめされたようで、、、
「あまりにも変わらない、染めなければよかったかも、、、」
美容院で明るく染まらなかった原因を探して、美容師パパmediaを発見していただきました。
そんな悩みのタネから、開放されたい!と美容院で染めたところ、、、おしゃれ染めをされてしまい変化なしとのことでした。(美容師ならせめてプレックス系をくわえたブリーチで1,5%などのほうがまだ効果的かと)
まずは、自分で使用するとき
”どれぐらい明るくなるのか?不安” になりますよね。
美容院でもよくストランドテストと言って、部分的にいろの抜け方の確認をします。
今回はまず、耳の後ろの目立ちにくい部分の色を抜いた髪を、ご自分で確認していただきました。
「白髪染めだけでブリーチしてないのになんで明るくなるの?」
と驚かれるかもですが、髪は傷みません。
白髪染めで暗く染めていても、実際は黒髪は明るくなっているんです(明るくなった上から暗い色がプラスされて暗く見えているだけ!)
暗く染めてるのに、色落ちで赤みがでてきた、、、
これも黒髪が明るくなっていることが原因のひとつ。
市販の白髪染めは根本を染めるパワーで作られているので、全体染めを繰り返すとメラニン色素はどんどん抜けて明るくなっています。
でも、暗く染めていると傷んで明るくなっていても暗く仕上がるので、みんな気づきません。
でも、なんとなく手触りや艶がなくなっていくので、あれ?おかしいな?と感じます。
つまり、カラーリムーバーは、染める前の髪本来の色に戻しているだけです。
(抜けた色はみんな違います。ハイブリーチ後の黒染めのあとにリムーバーを使用すれば、ハイブリーチした髪の色に戻るということです)
根本にベタッとつけちゃダメ!
毛先たっぷり!そこから根本に伸ばして塗るイメージでトライしてみてください。
数年間白髪染めで暗く染めている髪ほど、色戻りがあります。
それでも、はじめの真っ黒に比べて
手触りが柔らかそうで、自然な艶も感じる状態になっていますよね。
さらに明るく戻したければ、再度リムーバーの使用も大丈夫です。
色戻りしたあとは美容院で染めることももちろん可能。今後明るめにチェンジしていきたいときは一度美容院でベースを整えてもらうとセルフカラーでもやりやすくなると思います。(黒髪と白髪の明るさにムラがあったりするので)
また黒くなったらどうしたら良いの?
もう一度カラーリムーバーを使います。はじめに使用したときよりも簡単に色は薄くなります。
何度も繰り返し使って髪が傷まないの?
カラーリムーバーは酸性の薬で内部構造に作用しないため、セルフカラーではブリーチよりも使用するダメージリスクは低いと考えています。
おかしいな?と思ったときはすぐ担当美容師に相談して下さい
まとめます。
セルフカラーと美容師の架け橋を目指す「美容師パパmedia」では
この2点が可能になったのは、美容業界にもプラスになると考えています
カラーリムーバーはポイントをおさえて使用することでセルフカラーで使用することも可能です。
酸性のPHの影響に注意が必要です。。すぐにメラニン色素を脱色して明るくしづらい状態になっています。美容院で明るくするときもカラーリムーバーを使用した事は伝えて下さい。
クレンザー後はヘアマニキュア・白髪染めトリートメントの使用は相性がよくおすすめできます。
残留色素の影響で色戻りすることがあります。すぐに染める場合は色戻りの計算が必要になります。
暗く染めた白髪染め・黒染めのカラーチェンジはハイトーンの状態でも色味をいれるのは難しい状態になっています。
レブロン レブロニッシモ カラーリムーバー 1剤 100ml + 2剤 100ml
Amazonや楽天など、インターネット上で業務用の美容商品が誰でも購入できる世の中になりました。
基本的に美容師パパは世の中の誤解を心配しています。
”プロ専用の商品は市販の商品よりも良い”
プロフェッショナル専用は、使い方で薬にも毒にもなります。
美容師パパmediaでも、手袋や保護クリームなど、プロだけでなく一般の人にも使用してほしい商品のご紹介はしています。
それは”美容師だけが知っている業界の良い商品”です。
美容師がサロンワークで使用するカラー剤パーマ剤、今回のカラーリムーバーも”業界の良い商品”ではなく”プロが使用する薬剤”です。
セルフカラーにおいて「誰もが失敗しない魔法の商品」ではないことは理解してください。
良いことばかりに感じるカラーリムーバーですが、
使い方を間違えれば、プロフェッショナル専用の商品はマイナスに働くこともあります。
セルフカラーで自分の髪の責任を負えるのは自分だけです。
不安に感じたときは無理をしないことも大切、そんなときは気楽に担当の美容師さんを頼ってください。
(髪の内部構造に作用しないため、カラーリムーバーの使用が原因で美容師が怒ることはありません!ご心配なく)
LINEよりご質問いただきました。
レブロンカラーリムーバーの失敗のご相談を紹介致します。
はじめまして。サイトを読ませて頂き、レブロンのカラーリムーバーを知りました。
カラーリムーバーをさっそく試し、オレンジ系の明るめになんとかなりました。
普段は暗め白髪染めをしてる為、1度では明るくなりにくいのでしょー
その明るめ髪に、ほんのりカラーアンナドンナの 青を多めの赤を少々を足し、かなりの時間、ラップを巻いた時間過ごしましたが、やはり暗めのほんのうっすらと青みがかかるよーな感じでした。
物足りなく、ヘアマニキュアをネットで探し、イリヤ酸性カラーのロイヤルブルーを試しました。
が、もっと全体が暗めになり、白髪部分だけが青が入り、納得またまたいかずです。
やはり、なんとかしたくて、カラーリムーバーで青を剥がそうと、カラーリムーバーを全体に塗布。
すると…
上部が特にですが、
鮮やかな緑に…
もうー最悪です
(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
外に出る勇気もなく、このままでは引きこもりになってしまいますー
白髪染めでも
明るめのアッシュ系にしたくて、カラーリムーバーをパパさんサイトで知り、白
と、長々書いてしまいましたが…
この状態でアッシュカラーは乗るのでしょーか?
いっそ、根本以外の部分には、おしゃれ染めでも大丈夫でしょうか?
お忙しいとは思いますが、宜しく御願い致します。
お返事頂く前に、
もー、なんらしかの毛染めを施してるかも知れませんが(´;ω;`)
~さん、はじめまして!
はじめまして。いきなり長々すみません
やっぱり、買いに来てしまいました。笑
なるほどです。かなり複雑な状態ですね>_<
まず1つは、酸性カラーはカラーリムーバーでも色が抜けにくいんです。
白髪にはブラウン味のあるアッシュを選ばないと青色がダイレクトアタックしてしまいます。。。
毛先の色が抜けて黄色が出た部分?に青をプラスすると鮮やかな緑に見えてしまいますよね。
緑は、やがてシャンプーで薄まるのは知ってるのですが…
今すぐにでも、緑を消したいので…
白髪染めより、おしゃれ染めの赤み少なめの染め粉を選べばましですかね?
アッシュ系でよくある失敗ですから大丈夫ですよ(^-^)/
マニキュアの青が原因であれば打ち消すことは難しいので、ご自分でするならば暗めの白髪染めで染めるほうが安心です。(^^)
マニキュアの青です…
これが、かなり悪影響ですね(´;ω;`)
了解です。
暗め白髪染めを今探しています笑
本当に助かりました。
行きつけ美容院にも、洗い続けて!と言われて。
そーするつもりでしたが、
ガマンの限界で…
ありがとうございました!
担当の美容師さんがいらっしゃれば、実際にみてもらえるから心強いですね!
安心しました(^-^)/がんばってくださいませ
感謝です!
お手数おかけしました。
またお世話になるかもですが…
宜しく御願いします
レブロンカラーリムーバーは基本は1・2剤の白髪染めの色落としに!
白髪染めトリートメントの色落としにも使用できますが、ヘアマニキュア(酸性カラー)は落ちにくいと覚えておいて下さい!
ヘアマニキュアって繰り返すと色持ちもよくツヤも出ます。ただカラーチェンジがほとんど不可能なぐらい、色をすぐに落とすことって出来ないんです。。。
もしマニキュアでなく、1・2剤式の白髪染めなら失敗しても、くり返しレブロンカラーリムーバーを使用することも可能です。(全体が暗くなりすぎたり、毛先だけ暗い色を落としたかったり)
薬剤の組み合わせによっては、自分で染めることが高リスクになってしまう場合もあります。今回のケースでは明るい青のヘアマニキュアを暗めの白髪染めで打ち消す提案を急を要する状況だったためさせていただきましたが、複雑な髪の状態の場合は美容院で実際に見て触って判断してもらうことが一番です。
こんにちわ。
美容師なのですが、実は、恥ずかしながら、あまりケミカルに詳しくないので、質問です。
白髪8割のお客様に毎回、ミルボンのオルディープ クリスタルカラー根元c9―cb(9レベルのブラウン)6%毛先11-cb(11レベルのブラウン)3% 20分自然放置。加温なし。でいつも染めています。(仕上がりは12トーンのライトブラウン)
明るめが好きなお客様なので、いつもそれで染めていましたが、実は本日、カラーを間違えて、作ってしまい、毛先の部分に 1-nb(1レベル、ブラウン)を塗布してしまいました。
最悪。仕上がりは真っ黒
お客様に明日来てもらうのですが、ディーラーさんにレブロンのカラーリムーバーを送っていただきましたが、その場合、レブロンのカラーリムーバーをすると、どこまで抜けそうでしょうか?
1番の解決策を教えていただけるとありがたいです。
ちなみに、エイジング毛で、毛が細くてダメージが心配です。
レブロンカラーリムーバーを使うのが初めてなので、教えていただけると助かります...
初歩的なミスで大変凹んでおります。藁にもすがる想いです、すいませんが教えてください。
ビビりましたね(T . T)
どこまで抜けるかはわかりませんが、色戻りの計算が必要なので当日の仕上がりの状態を見て、色をプラスされるとよいかと思います。
その場合、ダメージも心配だと思いますがリムーバーが酸性のため微アルカリ等で、ティントのみ入れる事が難しい場合は、シャンプー台で薄めの色をトナーの方が楽かもしれませんね 。
セルフカラーでも、リムーバー使用自体はダメージを感じられませんが、その後市販の6%での全体染を重ねる事でダメージにつながっているケースが多いです。ピグメントとティントをしっかりと見極めて、できるだけダメージレスの施術で誠意が伝わると良いですね。
血の気が引きました。ありがとうございます。
すみません。自己紹介が遅れました。~~です。美容師パパさんよろしくお願いします。
よりによって、あまり使わない1レベル。リムーバーだけだと、あまり綺麗にならないですよね?
やはり、上から乗せた方がいいということですか?極力3%でトナーでやった方が良いのですね。きっと...
つか、1レベルですが、大丈夫ですかね?
白髪80%となると、白髪まで戻る可能性もあると思いますよ。
根元がですか?全体が?
ティントのみが抜けるって感じです。黒染めでも簡単に。
ただ色戻りの計算をしても、明るすぎるまま帰すわけにもいかないと思いますので臨機応変に。
ブリーチで戻すしか可能性がなかったことを考えれば、ダメージ分は気が楽だと思います。
なるほど...
じゃあ、やはり黒くなることをお伝えしながらやるしかないですね。何回か来てもらうようにします。でも、やはり、その日に上から足すと、ダメージでますよね?
色戻りの計算は難しいのでふつうに1私なら抜けた色にトナーでプラスして帰れる明るさに補正かなーと。
それで経過のお話を聞き、再来店のお願いかなと。上から足す場合は、酸性に触れている計算をして。
ですね。ありがとうございます。
レブロンは、一回で抜けますかね?二回は必要かと思っていましたが...一回につき、最長何分放置可能でしょうか?
やってみましょう!ダメなら回数と時間を増やしてもダメージはほぼ感じないと思うので。
不安な気持ちをグッと抑えて乗り越えましょー。
そうですか。見ながらですね。最長30分という感じでみてみます。ありがとうございます。神です。笑
不安ですが、頑張ってみます。また、質問してもよろしいでしょうか?
加温15分常温30分て箱には書いてある。
ダメージの点ではセルフカラーでもご紹介しているレベルなので使用に心配はないと思います。
美容師として、どうプランニングしてお客様に気持ちを伝えるかが大切。
明るくなるがダメージはしない事。色が暗く戻ることがあるが心配されないように。と、しっかりお伝えしながら、日常生活に影響の出ないようおかえりできるレベルまで調整するのは腕の見せ所。
色戻りは次回来店で再度抜けば良いです。数回の来店でご迷惑かける旨しっかりお伝えすることも大切。
ありがとうございます。次回来店は、いつ頃が良いとかありますか?
わかんない。(´;ω;`)
色戻りによると思います。(´;ω;`)
色戻りはおよそ、一週間見ればよいですね。3日後に電話します的な、感じで。
すぐ暗くなってしまってすぐにでも戻したい。ご自宅が近い遠い。
電話が確実ですね。
状況に合わせて臨機応変に対処が必要パターン。
ありがとうございました。勇気が出ました。明日やってみます。
起きてしまった事は仕方がないのでその後、これから。
く(`・ω・´)
かしこまりました。
落ち着いてやればできるからーーー!
ありがとうございます。なんとか終わりました。また来ていただける事になりました。また報告いたします。
く(`・ω・´)気持ちが伝わりましたね!
パパさんのお陰様です。コントロールや、計算が難しいですね。
日常使うものじゃないですね、知っておくと便利です。(^_^)
感謝です。ありがとうございます。
パパさん。~~です。本日、2回目お直し来ていただけました。
なんとか、理想に近い感じまでもっていけました。お客様が神様みたいな方で、良かったです。
何よりも、パパさんのお陰です。本当にありがとうございました。
また1ヶ月後に通常通り、来店されますが、抜いた所は、1ヶ月後経っても、トーンダウンしやすいのでしょうか?
今回の戻りはどれぐらいでしたか?
4日経ってましたが、あまり変わらずでしたね。トナーやると一気に吸い込みました。
ご自宅でシャンプーされてその状態なら、もう問題ないかと。ダメージも特にないと思いますがどうですか?
ダメージは、僕もあまり感じられなかったですし、本人もあまり気にして無かったです。
なるほど...
かしこまりました。またまた勉強になりました。ありがとうございました。
しかし、凄い薬ですね。レブロン。
ティントの概念がアジアとヨーロッパで違うので、活用されていないのかもですね。
今の時代なら美容院でこそ活用できるのですが、ネットユーザーの方が先行しているのは複雑な心境です。
薬を知れば美容師ならみんな、独自の使い方ができると思います。
~~さんのお客さん想いの賜物です。
初めまして。
もう何年いや、10年以上前から白髪染めをしてます。普通のブラウンで染めてましたがどんどん暗くなり白髪は増え・・・
来る3/10から子供の卒業式があり旅立つのですが、病気療養中で色の縛りもないので明るくしたくて、色々検索したらレブロンカラーリムーバーに辿り着き、美容師パパ様のサイトを拝見しました。
早速2/28にやってみたら顔周りが金髪にまで。びっくりでした。今まで暗め白髪染めだったので(ビゲン匂いのしない白髪染め4、5)後ろや襟足は上手く塗れてなかったらしくそんな明るくはならず・・・
1日経って、リムーバーするまで根元染めてなかったので、ルミエストのシフォンブラウンで染めたらすぐに黒戻り・・・
なので、すぐにまたリムーバーをしました。
上がリムーバーのみ
下がルミエストして2度目のリムーバー
そして、2日経って
黒戻りどうかなと撮ってみたのが下のです。
上から見るとこの様な感じです。
こめかみのところだけ金髪で、上から見るこれくらい明るいブラウンにしたいのですが・・・
シエロデザイニングカラーのアールグレイ、ルミエストのシフォンブラウン1箱づつ家にまだあります。
あとどれくらい待ったら明るい白髪染めをやっても良いでしょうか・・・
長文で、しかもお見苦しい写真でお送りして申し訳ありません。藁にもすがる思いで、連絡させていただきました。
~さん、はじめまして よくわかりました(^^)
長々と長文ですいませんでした(お願いします)
黒戻りは、開ける期間もありますが、濡らして-乾かす
この作業を繰り返す事で色が戻り、だんだんとその戻りがなくなっていきます_φ(・_・
その間に暗い色素が髪の中に残っているため、明るい色で染めても元々暗く染めていた場合暗く戻ってしまいます。
そういうことなんですね
個人差はありますが、シャンプーでだんだん見えない暗い色素は抜けていきます。
急がれる場合は、濡らして乾かしを繰り返し、色戻りしなくなったらリムーバー
これを繰り返す事でダメージなく明るい髪に戻るかと思います。(^^)
色々見たのですが、ブリーチした訳でもなく、長いこと白髪染めして、たまにカラートリートメントして、どんどん黒いのが当たり前に。
通ってる美容師さんに相談しましたが、自信が無いと言われ・・・
多くの美容師さんも使いこなしていないのが現状です。
ブリーチなら色戻りなく明るくできますが、ダメージの心配がありセルフでは難しい。。。
卒業式に向けて、リムーバーの色戻りだけでもずいぶん明るくなるかと思います♪
フロントの根元は明るく
それ以外は黒っぽく・・・
むらがあるのも、濡らして乾かしての繰り返しすると良くなるものなのでしょうか
リムーバー、買い足します
ネープ(襟足)の黒い部分は白髪が少ないことと、生え際に比べて髪の毛が丈夫なため、今までのカラーで明るくなっていないことが原因かと思います。_φ(・_・
その場合、色戻りが終わってからで有れば、ルミエストは良いですがカラージェニックでは明るくなりにかく感じるかもですね!^_^
サイオスカラージェニックやクレオディーテなど、明るい色で黒髪を明るくするイメージでご使用になると良いかと思います。
なるほど。
今まで、襟足は白髪少なくてべっとり白髪染め塗ってないです・・・
シエロデザイニングカラーの、アールグレイベージュ?がひとつあって
あとルミエスト1つです。
リムーバー翌日に1つ使っちゃって。
それが黒くなっちゃったんですが、早まって使ったからなんですよね(emoji)
お話聞く限りではそう思います^_^
明日何度か濡らす(emoji)乾かす繰り返してみます
卒業式前は、気になる生え際のみシエロデザイニングカラーアールグレイベージュで根元のリタッチなら○です。
土曜日に届くので
明日は濡らす(emoji)乾かす何度かやってみて、色戻りチェックしてみます。
アドバイスありがとうございます(お願いします)どうしたらいいか分からなくなって・・・
確かに黒かったのが明るくなったので、リムーバー効果は分かりました!
ぐっと堪えてがんばりましょう�
どうしましょう・・・
リムーバー2つ目、土曜日届きます。
土曜日に3度目のリムーバーやった方がいいですか?
10日の飛行機なので
生え際のみシエロデザイニングカラーアールグレイベージュで根元のリタッチを9日にしても大丈夫でしょうか・・・
生え際の白髪が気になった時は使うのも良いかと思います
(^_^)
分かりました(お願いします)
リムーバー届くまで濡らす(emoji)乾かすやって・・・
土曜日リムーバーやって
濡らす(emoji)乾かす繰り返してみます。卒業式行く前に、生え際シエロやってみます
リムーバーやって翌日にルミエストで黒くなって(emoji)
理由分かったので、ここはリムーバーで今暗めなところを明るく出来たら・・・
お忙しいところ、色々分かりやすくアドバイスくださりありがとうございます(お願いします)
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい