すべてのメーカーに絶対にある色味って「ダークブラウン」ですよね。
実際に染めて比較すると、、、
同じ「ダークブラウン」って名前なのに 色・明るさ ってぜんぜん違います!!
(美容業界でもカラーリストであれば全員知っていることです)
各メーカーの特色が、ダークブラウンの色の違いから分かるので白髪に染めた色で確認してください。
「ダークブラウン」がおすすめって言われても、いまいち自分には何がよいの?かわからないって相談されます、、、白髪もしっかり染まるか心配ですよね。
そこで美容師パパmediaでは、2023年に販売している市販・通販・ドラッグストアの白髪用ヘアカラートリートメントを可能なかぎりすべて、「国家資格を保持する美容師」が染めて調べました。美容師歴20年以上にわたる「サロンワークの白髪染め経験」に基づいた専門的視点を「おすすめの根拠」としています。自分だけの「ダークブラウン」のカラートリートメントと出会う参考にしていただければうれしいです。
※「ダークブラウン」のカラートリートメントを市販〜ドラッグストア中心に色・明るさなどを一覧にしています。
スティーブンノル(ダークブラウン) | ![]() |
資生堂(ダークブラウン) | ![]() |
---|---|
ビゲン(ダークブラウン) | ![]() |
サロンドプロ(ダークブラウン) | ![]() |
ウエラトーン(ダークブラウン) | ![]() |
レフィーネ(ダークブラウン) |
|
スカルプDボーテ(ダークブラウン) | ![]() |
シエロトリートメント(ダークブラウン) | ![]() |
マイナチュレ(ダークブラウン) | ![]() |
レセ(ダークブラウン) | ![]() |
ラボモ(ダークブラウン) | ![]() |
50の恵(ダークブラウン) | ![]() |
利尻(ダークブラウン) | ![]() |
テンスターヘナ(ダークブラウン) | ![]() |
髪萌(ダークブラウン) | ![]() |
大島椿(ダークブラウン) | ![]() |
ハイステップ(ダークブラウン) | ![]() |
ルプルプ(ダークブラウン) | ![]() |
友達の〜さんの色がキレイだから同じダークブラウンにして下さい!
わかりました!
〜さんとまったく同じ色で染めましょう!
全然〜さんの色と違う。。。
私は染まりにくい髪質だから?
違います!
同じダークブラウンを使っても、、、
白髪の量・場所・黒髪の明るさが 〜さんと違うからなんです。
A社のダークブラウンがキレイだったけど。。ちょっと気分を変えたいかな
わかりました!
今日はB社のダークブラウンにしてみましょう!
全然明るくて染まっていない。。。
B社は染まりが悪いの?
違います!
ダークブラウンっていう名前だけで薬を選んでいるからです。
メーカー・ブランドが決めるダークブラウンはすべて「色・明るさ」が違います。
上の毛束は全てダークブラウンです。
(画像以上に肉眼では 色味 明るさ 鮮やかさがはっきり違って見えます)
ダークブラウンなのに実は暗く染まらない商品があるのは実際に染めた美容師じゃないとわかりません
「このメーカーは全然染まらない!!!!」と失敗してしまいます。
(1回目で失敗すると残り全部無駄になってしまうので。。。損した気持ちになりますよね)
で、結局、どれが一番いいの??
この3つだけ覚えて選びましょう!
(例えば、資生堂プリオールの「ダークブラウン」より、アートネイチャーラボモの「ブラウン」の方がかなり暗く染まります)
スティーブンノル(ダークブラウン) | ![]() |
資生堂(ダークブラウン) |
|
---|---|
ビゲン(ダークブラウン) | ![]() |
サロンドプロ(ダークブラウン) | ![]() |
ウエラトーン(ダークブラウン) | ![]() |
レフィーネ(ダークブラウン) | ![]() |
スカルプDボーテ(ダークブラウン) | ![]() |
シエロトリートメント(ダークブラウン) | ![]() |
マイナチュレ(ダークブラウン) | ![]() |
レセ(ダークブラウン) | ![]() |
ラボモ(ダークブラウン) | ![]() |
50の恵(ダークブラウン) | ![]() |
利尻(ダークブラウン) | ![]() |
テンスターヘナ(ダークブラウン) | ![]() |
髪萌(ダークブラウン) | ![]() |
大島椿(ダークブラウン) | ![]() |
ハイステップ(ダークブラウン) | ![]() |
ルプルプ(ダークブラウン) | ![]() |
18種類のカラートリートメントの中から
美容師パパが 「カラーチェック」 していきます
ダークブラウン
資生堂プリオールのダークブラウンはくすみのある明るいアッシュベージュ
5分で染まるとありますが、はじめの3回は連続で染めないと白髪が浮きやすい色味です。
明るめのベージュの色構成のため暗くなりすぎないように明るい色を重ねることで、段々と深く発色します。
ダークブラウンの中では一番暗めには染まらない白髪染めトリートメントです。
いかにも染めている感じが嫌いな人、白髪が伸びたときのプリンをくっきり出したくない人にはピッタリです。
全体染めで暗くなりそうで不安なときも、気軽にはじめられる手軽さが魅力です。
ダークブラウン
やや深みのある自然なブラウンに染まる白髪染めトリートメントです。
ドラッグストアで気軽に購入できる中では、根本のリタッチも可能なダークブラウンです。
シエロカラートリートメント ダークブラウンをもう少し透明感を抑え黄茶よりに染めた色味。
オレンジブラウンの自然な色味ですが、くり返し染めることで赤みを抑え、さらに深く染まるかと思います。
別名:GARNETBROWN(ガーネットブラウン)
柘榴色(ざくろ)濃い赤みの茶色。
スティーブンノルの濃いめの発色はカラートリートメントでも再現されています。
一度で染まらない人も3回は諦めずに続けてみてください。
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい
LINE相談に載りたくないときはご連絡もらえば2人だけの内緒です