全体染めで髪が傷みすぎたらどうしたら良いのか?
メールよりご質問いただきました。
「全体染めで髪が傷みすぎたらどうしたら良いのか?」というご相談です。
初めまして。サイトを拝見しました、41歳女性です。相談にのって頂けたらと思い、メールさせて頂きます。
若い頃から自宅でおしゃれ染めを繰り返し、ケアも疎かでしたので、髪の毛痩せ、切れ毛、強めのクセ発生...髪年齢はプラス10歳以上だと感じます。
一年ほど前から白髪染めに切り換えてからも、毎月くらい自宅で染めていました(主にクレオディーテのチャイティベージュ)。傷みのせいで、茶髪が金ピカしてきたので、一週間くらいまえにクレオディーテの1トーン暗い色で染めたら、思ったより暗くなってしまって、慌ててレブロンカラーリムーバーを使い、その翌日(今日)にクレオディーテチャイティベージュで染めました。死にかけの髪に凄いことしてしまったと思ってます。
なんとかパッケージ通りの色に染まったのですが、カラーリムーバーのせいか、頭頂部は1.2トーン明るく仕上がっています。コメカミや頭頂部の白髪は、いまいち染まっていません。現状説明が長くなってしまってすみません。ここから相談なのですが、私に出来ることとすれば、全体染めの機会を減らすことで良いんでしょうか。そのために、カラートリートメントでしのぐ、ということで良いんでしょうか。
今までカラートリートメントは使用したことがありません。プリオールのダークブラウン(ブラウン?)であっていますか?もし可能であれば、全体的にはクレオディーテのチャイティベージュ色でいたいなぁと思うのですが、クレオディーテのチャイティベージュはかなり明るいので、だんだんプリオールの色になってしまいますか?それならそれで、仕方ないとも思っていますので。ほんと長くなってしまいました。分かりにくい文章でしたら、さらにすみません。お返事お待ちしてます。
〜さん、はじめまして!
私も同世代ですね。気持ちは若いつもりですがだんだんおじさんになってきました!
さて、明るめの白髪染めを維持したいとのことだと思います。
ご自分でクレオディーテを使用して毛先まで毎回染めるとなると、髪がだんだんと耐えられなくなってツヤもなくなりパサパサ痛んでしまいますよね。。キラキラにもなるし。
みなさん明るめにしようしようとするほど、綺麗に染めようと全体に塗ってしまうので必ず一度は通る道です。
決して明るめだかから痛むわけではないので、しっかりケアすれば大丈夫です(^ ^)
そうですね!プリオールのブラウンで良いと思います。
キラキラしてきたかな?とおもったらリンスがわりに使用されるぐらいでしっかり染めようとしなくていいですー
根元の白髪はクレオディーテでしっかりと染めてください。(^ ^)
髪の毛って痛むほど色が暗く染まりやすいんです。その割にすぐに明るく色落ちします(´・_・`)
キラキラが気になったらプリオールを使うように、今までの染め方の合間に使用するようにして見てください。
髪色もクレオディーテのまま維持できると思います!
お互い綺麗な髪を維持できるように頑張りましょー(^-^)
美容師パパより
LINEで質問・相談する方法
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい
ブログに載りたくないときはご連絡もらえば2人だけの内緒です
美容師パパは毎日現役の美容師としてハサミを持っています。
なので
勝手ながら返信が遅くなることがあるかも知れません。
必ず返信します
お待ちになる方 ごめんなさい 少しだけおまちを!
(LINEに慣れたらだんだん早くなると思っていますが、自分でやっておきながら本当は仕組みがよくわかっていません!なのでお気楽に。)