美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)の情報は特定事業者のみランキング・評価改変の誤解を招かないようすべて平等にプロモーションとしステルスマーケティングの防止に努めています。
明るい色でも白髪も黒髪もバランスよく染まるクリームタイプの白髪染め。白髪を気にせず明るい髪色楽しめる、気になるニオイをおさえた優しい香り。リペアトリートメントつきでヘアカラー後のデリケートな髪をしっとりまとまる髪へ。
1・2剤のクリームタイプ。ブローネは2剤がおなじみの柔らかいチューブ。(オイルは外出用のヘアクリームにちょうど良さそうな容器)
説明書と一緒にブラシ。。。どこかで見覚えあるような。。。
「ブローネシャイニング」と全く同じブラシ!!!!!!!
合体して大きくなるタイプ。
手袋はぴっちりタイプ。
どこかで見覚えあるような。。。
「ブローネらく塗り艶カラー」と全く同じ手袋!!!!!!!
リペアトリートメント付き。
ニオイは結構甘いムスクの香りがしましたφ(・_・
分け目の根元や耳まわりなど、気になる部分の白髪をしっかり染めるのに適したワンプッシュ式クリームタイプの白髪染めです。混ぜる手間がなく簡単で、残りは取っておけます。髪によくなじむ「浸透クリーム」と、髪に合わせて自由に動く「やわらかブラシ」で、気になる根元の白髪をしっかり染められます。さらに、先端の「ミニブラシ」で耳まわりの短い白髪も逃しません。
ワンプッシュタイプは明るい色から暗い色まで、色の特徴はなく幅広いラインナップ。
使いやすさ(混ぜるのがめんどう)がメインの白髪染めです。
シエロ ヘアカラーEX クリーム と容器がそっくりです。
でも、ブラシがシエロとは違います!!
同じワンプッシュのサロンドプロ・ザ・クリームとブラシの形は似ています。
ブローネは上についているのはミニブラシ、コーム部分はゴムで柔らかい!(よく考えられています))
手袋はぶかぶか。。。(うっすらピンクですがいつもの手袋です)
使っている最中に脱げてきます。
泡をもみこむだけでムラなく簡単。泡がいきわたるから後ろも内側も染め残しなし。
KAO公式ページより
美容院では使う機会のない「泡カラー」
初めての体験は何でもワクワクします。
外箱は他タイプのブローネと代わりなし。
1剤が液状の染料で2剤も液状。
どっちもシャビシャビが泡になります。
ポンプ!!
これって上から押すと泡が出る??
と思いきや
容器をパフパフする「アコーディオン形式」
見覚えのあるリペアトリートメント」は「ルミエスト」と同じもの。
はじめて泡タイプを使用する美容師パパ
説明書もしっかり確認(泡カラー説明書)
中には他に
パッチテストの台紙と手袋
手袋は「らく塗り艶カラー」「ルミエスト」と同じぴっちりタイプで○
だけど、泡タイプって「使うのは手」のみ!!
もう少し手首の部分が長いとうれしい。。。
パッチテストの台紙を作ってみると。。。こんな感じ
泡タイプは1・2剤を容器から出して調べるのは面倒かも!(´;ω;`)
複雑そうだけどかんたん、パッチテストのやり方も一度確認を!
光クリア発色のヘアカラー。髪の1本1本が光をたっぷりとりこんで発色。明るく軽やかな色でも、白髪までしっかり目立たなくします。染めるたびに、輝くツヤとうるおいが感じられます。気になる部分はもちろん、髪全体にもなじませやすい、のびのよいクリームタイプです。
1・2剤のクリームタイプ。
使わない分はとっておけます。
説明書と一緒にブラシともうひとつ。。。
ブラシは合体して大きくなるタイプ。
サイオスオレオと似ています。
美容師パパの嫌いなぶかぶか手袋もサイオスと同じ。
サイオスオレオクリームのコームと手袋とブローネシャイニングのものってほとんど同じものですね。。。メーカーは違うのですが。。。
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい