美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)の情報は特定事業者のみランキング・評価改変の誤解を招かないようすべて平等にプロモーションとしステルスマーケティングの防止に努めています。
放置時間5分の早染めクリーム1・2剤。ツンとする臭いも香りもない無香料タイプ。
サロンドプロメンズ無香料は7 自然な黒色 6A 赤みを抑えた黒褐色 6 自然な黒褐色 5 自然な褐色の4色。
「早染め5分、しかも無香料」のキャッチフレーズの1・2剤のクリームタイプ。
早染め5分、とどのメーカーも言いますが(放置時間)の意味。(コレも優良誤認のような、、、)
無香料って無香料っぽい香りを感じることがあるの美容師パパ。
頭皮や肌についた場合の反応臭はすることありとの事です。
臭いに敏感、換気が悪い場所や、動物を買っている人には優先度は高いですね!
無香料がポイントですが「色」もポイント?
黒の中でもいちばん自然な黒。 肉眼で黒。普通の黒。
メンズ用に少しの紫味を加えた、男性にも受け入れやすい赤みの少ない黒です。
サロンドプロメンズは6番のみ6A(赤みを抑えた黒褐色)と2色あるため、
普通の自然な黒に物足りなさを感じるときは、6番に自然に移行しやすさはありますね。
赤みが出やすい髪質の場合は、白髪が少ない人には赤っぽく感じやすい場合もあります。
そんなときはメンズビゲンスピーディーⅡも選択肢に入るかと思います。
初めてのメンズの白髪染めに、白髪の多い少ないどちらのメンズにも使いやすい白髪染めです。
価格(参考価格) | 640~850円 |
---|---|
容量 | 1剤40g2剤40g |
薬液タイプ | クリーム1・2剤 |
香り | 無香料 |
容器 | トレー型 |
付属品 | 手袋(ぶかぶか) ブラシコーム ミニコーム |
発売日 | 2007/2/5 |
5 明るい~6 6A~7 暗い
1剤と2剤は同量に。
ニオイ・ツンとした刺激はナシ!!
なんとなく無香料っぽいニオイがかすかに感じるぐらいです。
メンズビゲンスピーディーⅡのブラシよりも、中心に溝がある分、薬は溜まりやすいので何度もコームを入れないと残りがち。
ミニコームはもみあげ・生え際に気になるところに。
その時は「ちょんちょん」っと薬をくっつけるイメージで塗ること。
しっかりクシを通したくなるけど、、、、せっかく塗った薬が取れちゃいます!!
部分染めは、トレーで混ぜて使うようにと説明書にあるけど、、、
ブラシの上なら上下に1・2剤同量おいて
上下にゴシゴシ混ぜる!!
でも、溝に薬が入っちゃってミニコームに少ししかとれず、、、 やっぱり部分染めはトレーで混ぜましょう!
(白髪)
(黒髪+白髪10%)
自然な黒色に染まる白髪染めです。
黒の中でもすこしだけ紫みを感じますが、
肉眼ではいちばん自然に見える黒
(サロンドプロメンズはクリーム・ワンプッシュタイプどちらも同じ色味基準)
そんなショートヘアのメンズにおすすめです。
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい