「レッド」で人気のヘアカラートリートメントの美容師パパ購入ガイド

美容師パパが染めたカラートリートメント24種類

 

 

 

白髪用のカラートリートメントの「レッド」はブラウンがプラスされた白髪にも黒髪にもなじみやすい色み。

 

赤みのツヤ感・色の深さにメーカーごとの差がでます。

 

鮮やかな赤は、暗めでもしっかり色味を感じるけど派手になりすぎません。

 

 


 

「レッド」がおすすめって言われても、いまいち自分には何がよいの?かわからないって相談されます、、、白髪もしっかり染まるか心配ですよね。
そこで美容師パパmediaでは、2023年に販売している市販・通販・ドラッグストアの白髪用ヘアカラートリートメントを可能なかぎりすべて、「国家資格を保持する美容師」が染めて調べました。美容師歴20年以上にわたる「サロンワークの白髪染め経験」に基づいた専門的視点を「おすすめの根拠」としています。自分だけの「レッド」のカラートリートメントと出会う参考にしていただければうれしいです。

 

レッドで選ぶカラートリートメント2つのチェックポイント

 

 

美容師パパが染めたカラートリートメント

 

 

 

 

 

 

 

仕事で明るくは無理だけど赤くしても大丈夫 かな?

 

レッド系って、昔のXJAPANみたいな派手な赤に染まったりしない??

 


 

 

 

 

 

レッドなら「暗くても色味で明るく見える」のでお仕事でも問題はないはず。

 

(職場の規定が明るさ~番まで、の他に~色と定めていないかご確認を!)

 

派手な赤にしたいときは、ブリーチで明るくした後にブラウンの入らない鮮やかな赤で染めてみてください!

 

(全部が白髪、もしくは黒髪も明るくないと鮮やかなビビットな赤にはなりません。ご心配なくです。)

 


 

 

 

 

 

で、結局、どれが一番いいの??

 

 

 

 

美容師パパの解説

 

この 2つだけ 覚えて選びましょう!

 

 

暗めを選ぶなら黒髪が多いほど鮮やかなレッドを選ぶこと!

 

(カラートリートメントは黒髪は明るくなりませんが、黒髪にもレッドがなじむことで白髪とのコントラストも少なくなります)

 

まばらな白髪の人にも、鮮やかなレッドが光に反射することでアクセント的に明るさも感じやすくなります。

 

 

 

明るめでもレッドブラウンなら自然な赤みに染まる!

 

いや、もっと明るい派手な赤みにしたい!、場合はブリーチした後に鮮やかな赤を使うことでパンクな赤みも表現できます。(が、その場合は白髪用を選ぶ必要はないですね、、、)

 

 

「レッドに染まるカラートリートメント」メーカー・ブランド別一覧(2023年最新版)

 

※「レッド系に染まる」カラートリートメントを市販~ドラッグストア中心に色・明るさなどを一覧にしています。

シエロ カラートリートメント / リタッチ用


(ダークブラウン)


シエロ カラートリートメント / リタッチ用  ダークブラウン暗めのレッドブラウン
POLA(BR)

POLAカラートリートメントブラウンの色レッド系ブラウン

アートネイチャーラボモ(ブラウン) アートネイチャーラボモブラウンの色やや暗めのウォームブラウン
利尻(ライトブラウン) 利尻カラートリートメント ライトブラウンの色明るいピンクブラウン
髪萌カラーアップ(ナチュラルブラウン) 髪萌カラーアップ ナチュラルブラウンの色明るめの赤みのブラウン
ルプルプ(ダークブラウン) ルプルプダークブラウンの色明るめのレッドブラウン

 

 

 

5種類のカラートリートメントの中から

 

 

 

美容師パパの解説

美容師パパが 「カラーチェック」 していきます

 

 

ロゴ

レッドで「一番明るい」「一番自然」なのはどれ??

 

 

 

利尻ヘアカラートリートメント ライトブラウン

 

ヘアカラートリートメント画像

 

利尻カラートリートメントライトブラウンの色

 

 

 

明るめのレッド系白髪染めトリートメントです。

 

 

明るめのレッド系はオレンジに傾きやすいですが 、紫みもあることで明るい髪でもレッドを表現しやすくなっています。

 

セルフカラーの色ムラも少し青みのピンクブラウンでなじみやすく、白髪用カラートリートメントとしての白髪カバーも考慮した発色を評価しています。

 

 

 

 

ロゴ

レッドで「一番暗い」「一番しっかり染まる」「一番鮮やかな色」はどれ??

 

 

 

ポーラヘアカラートリートメント BR

 

 

ヘアカラートリートメント画像

 

ポーラグローイングショットカラートリートメントブラウンの色

 

 

BRは鮮やかな赤みのルビー系ブラウンに染まる白髪染めトリートメントです。

 

レッド系の中では一番鮮やかな赤みを感じる色です。白髪染めの赤は暗くなりがちですが、、髪が傷まずにツヤのある赤みに発色するのは白髪染めトリートメントの利点です。

 

「暗めに」「しっかり」染まる点では、アートネイチャーラボモのブラウンもご紹介していますが、レッドの色味の強さ、純粋なレッド系の白髪用カラートリートメントとしてはPOLAを選んでいます。

 

(加えて、白髪のカバー力が足りない、もう少し赤みを抑えたレッド系に染めたいときなどは、ラボモも選択肢に入るかと思います)

 

 

 

シエロ カラートリートメント / リタッチ用 ダークブラウン

 

シエロ ヘアカラートリートメントリタッチ用・全体用体験動画

 

 

(白髪)

 

シエロカラートリートメントダークブラウンで染めた白髪の髪色

 

シエロカラートリートメントダークブラウンと白髪の色比較

 

暗めのレッドブラウンに染まる白髪染めトリートメント。

 

旧タイプのダークブラウンと比較して
「ナチュラルブラウン→レッドブラウン」

 

”染毛力3倍”の表記どおり深く濃い染まりに変化しています。

 

1回の染毛で赤みを強く感じる場合は「3回」まであきらめず。

 

リタッチ・全体用とありますが内容成分は同じです。

 

レッドブラウンの色味的には

 

暗めの白髪染めともなじみもよいリタッチ用をおすすめしています。

 

 

せるふトワトリートメント


せるふトワ説明


美容師パパの解説
 

美容師パパが開発!


selftore

(せるふトワ)


市販のカラー剤が。。。


「サロンカラー」に

大変身!



美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)


美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)

Since June 30, 2015


公式プロフィール



美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。






美容師パパインスタグラム



LINEで質問する方法



1.スマホの方は↓をクリックして下さい


LINE


パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい




2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)


ラインイメージ


3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい


ラインイメージ



4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい


ラインイメージ



美容師パパ

LINE