毛先まで潤い、艶のある髪へ。染めるたびシルキーな髪色へ導くヘアカラートリートメント。
ウエラトーンではなく「ウエラ」のカラートリートメント。
ウエラの公式ページではカラートリートメントはこちらのみ発売に新しくリニューアル(2022)
シールが割とシンプル”潤いケア成分配合”
※詳細は製品背面をご覧ください。
裏面見ると。。。
旧タイプも「髪に潤いとシルキーなツヤでなめらかな髪に」
ウェラは「シルキー」がキャッチフレーズのようで。。。
説明を見る限りでは、特質するところはなさそうですが
実際に染めた
「モイスト」と「白髪の染めた色」に注目です。
髪を保護しながら、白髪を徐々に染めて髪色キープ。 日本人の髪色をカバーする色調で、染めたての色合いを長く楽しむためのヘアカラートリートメント。
ドラッグストアで気軽に試せるカラートリートメント。
シエロカラートリートメントは正方形の箱だけど、ウエラトーンは微妙に長方形(奥行きのほうが長い!)
横幅の広いほうが正面のことが多いので、ちょっと違和感(どーでもいい話ですm(_ _)m)
箱に入っているタイプって高級感のあるイメージ。
手袋やコームが入っているつもりで、開けてみると付属品なし(説明書も何も入ってない。。。)
同じウエラの白髪染め「ウエラトーン1+2」と同じく紫のイメージカラーのチューブ。
でも
特に色みと番号につながりはないみたい。。。(シエロは説明あり)
裏面を見ると
サロン発想の処方ベース、6つのトリートメント成分。
「髪に潤いとシルキーなツヤでなめらかな髪に」
ステアリルアルコールの配合が多め、べとつかないツヤを与えて頭皮も保護します。(スキンケア化粧品、コンディショナーにも多く配合されています)
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい
https://www.wella.com/retail/jp-JP/haircolor/ProductDetails/color-treatment
https://www.wella.com/retail/jp-JP/haircolorこっち