欧米生まれのカラーコスメブランド「got2b(ゴットゥービー)」 ボンディング・テクノロジー搭載ブリーチでダメージを気にせず髪色を整えることができます。ハイトーンカラーやインナーカラーなどのデザインカラーを手軽に楽しめます。
(got2bは白髪用ブランドではありませんが、白髪のある髪にも使用されています)
ヘンケルジャパンのブランドのひとつが「got2b(ゴットゥービー)」
こちらも同じヘンケルジャパンのブランド!
ブリーチを買いにドラッグストアで見てみると。。。
全体用と部分用の2種類!
裏面をみて「過硫酸」が含まれていれば、美容院でいうブリーチ剤!
がブリーチの有効成分になります。
市販カラー剤は「ブリーチ」って名前でも
ライトナー(通常の明るいヘアカラー)が販売されていることもありました。。。
got2b(ゴットゥービー)ボンディングブリーチは”過硫酸”が入っていますね!
かなり明るく染める「ハイトーンカラー」に染めたいときは
髪の毛を赤→オレンジ→黄色まで脱色する必要があります。
通常のボンディングブリーチの2剤は「乳液」タイプ。
もうひとつは
”ボンディングポイントブリーチ”
イヤリングカラーやフェイスフレーミング(他にはメッシュなどにも)
全体染めではなく部分的にブリーチしたい人向け
ポイント使いしやすいクリームタイプですが。。。
ボンディングブリーチとポイントブリーチ
パッケージに入っているものの違いは
(乳液・クリームの違い以外は)
イヤーキャップの有り無し
容量は倍違うのに金額は300円ぐらいの差。。。
ブリーチパウダーの成分はどちらも同じ
2剤の乳液・クリームの違いです。
実際に中を開けて確認した後
黒髪を染めてブリーチ力の確認をしていきます!
パッケージのモデルさんの髪は「太い筋状のブリーチ」
ベースの髪色よりも明るく、コントラストが強くなるのがポイントブリーチの特徴。
細かく毛束に塗ったり、太めに塗ったりで印象も変わるかんじ。
均等に染めるとしましまですよね。。。
中みを見てみるとー
手のひらサイズの「カラーカップ」
これは私の実験用にはピッタリサイズ。。。
通常のgot2bブリーチは乳液タイプ。
ポイントブリーチは2剤がクリームタイプ
美容院のブリーチはクリームタイプ1択!(薬の粘性はブリーチに影響大)
過硫酸塩のはいったブリーチ剤
5g×2袋
2gだけなどちょっと使うだけなら
残りはラップして湿度の低い冷暗所へ(開封後は保存大切)
ブリーチ剤を2剤と混ぜた後は取っておけないので注意!
アフタートリートメントも2回分。
アフターなので。。。
このトリートメントはブリーチ剤・2剤と混ぜたらだめ!
混ぜて塗ると染まりが悪くなります。
甘くない爽やかな香り
中学生の娘は「金持ちの家のニオイ」って言ってます。。。
中には混合液を混ぜる「ヘラ」
(昔の像の形ののりについてたヘラに似てるかも、もっとちっちゃいの)
手袋はぴっちりタイプ!!
ブリーチって薬が飛び散ったりするだけと、大惨事(T_T)
操作性の高いぴっちりタイプが必須です。
美容師パパ(セルフヘアカラーリスト)
Since June 30, 2015
美容師とセルフカラーの架け橋となる活動をしています。美容師パパメディア・美容師パパへの取材、依頼は下記問い合わせよりお願い致します。
1.スマホの方は↓をクリックして下さい
パソコンの方はQRコードをスマホで読み取るか「 @upi8053o 」で検索して下さい
2.LINEが起動します(起動に15秒程度かかる場合があります)
3.「友だちを追加」から「美容師パパ」を友だちに追加して下さい
4.トーク画面からお気軽にご質問&ご相談下さい